自然
梅の花、もう当たり前に咲いていますね。次は桜の季節ですね。
蒲郡に行ってきました駅前には「ボート」?ヨット?ニッポンチャレンジの軌跡。おしゃれな喫茶店もありました。
最近は、日中は暖かいので、雨が降らない日は昼休みの昼食後、外を歩いています。ここは、桜の並木道。春には花が咲き誇ります。心なしか、蕾も膨らんいるようです。鳩かな?草木の息吹を感じます。気分転換に、日光を浴びるのおすすめです。
雪が積もりました。今年2回目です。
堤防には水仙の花が、たくさん群をなして咲いていました。まだ、1月だと言うのに。いつもは、こんなに早く事は無いですよね。
夏の草は、色とりどりです。
洗濯バサミの出番もなく。
北陸の紫陽花です。
庭の紫陽花です。梅雨が始まりましたね。
風が強く、花の写真撮るの苦労しました。
緑です。
路傍の花です。心のゆとり。
幼保園に咲いた、金魚草ですな。
5月に咲く青い花。ハーブの一種らしいですが、世話をしなくても綺麗に咲くんですね。新緑と松葉菊に良く映えてます。
夏の初めにも咲くんですね。知りませんでした。秋の花かと思っていました。日々が新しいですね。